こぼれ話だらけの中国旅游记

桂林の画像

Oracle bone script

香港映画が好きだったり、中国語講座に通ったり
ミーハーなわたしですが
そもそも漢字が大好きで、世界で一番美しい字だと思います。
そして、甲骨文字に辿り着きました。
中国の古典小説「封神演義」をもとに制作された映画「封神伝奇」の時代、
ファンタジーの題材なっちゃうような殷の時代に、甲骨文字はできました。
殷が周に滅ぼされて、その後再び甲骨文字が世に出てくるのは、およそ三千年後の1899年。
翌年に二十世紀になろうとしている頃です。
甲骨文字の研究が始まって、まだたった122年しか経っていません。
その短い間に白川静教授はたくさんの成果を残しました。
名と字
莫と朝と暁
幸と報と執
渉と順と訓
后と司
朝と暁
左と尋と右
白川静読本

うえへ
もどりたい
のかニャ?🐾